結婚式の際に絶対的に必要なのがウエディングブーケですね。意外に知られていないかもしれませんがウエディングブーケってたくさんの種類があります。折角の結婚式ですから気に入ったウエディングブーケを持ってみたいですよね。そして、よく間違えられて紹介してることが多いので分かりやすく紹介していきたいと思います。
まずは3つのブーケ
まずは作り方の違いがあります。この作り方によっては作れない形もあったり、お花のもちにも違いが出てきます。また見た目も少し変わってくるので順番に紹介していきたいと思います。
クラッチグーケ
クラッチという意味は、しっかりと握るという意味で、ウエディングブーケだと、茎が見えて束ねたブーケのことをいい、ナチュラルステムって言い方もします。ウエディング用に花材を選んで、ウエディングで使えるようなデザインした、いわゆる普通のブーケです。
ホルダーブーケ
ホルダーブーケという言葉はないかもしれませんが、分かりやすくブーケホルダーを使用するブーケのことをホルダーブーケと呼ぶことにします。ブーケホルダーとは持ち手が付いたフローラルフォームがセットされているホルダーのことです。分かりづらいですがフローラルフォームがにお花を刺すことで保水ができるのが特徴です。またお花を固定しやすいので様々な形が作りやすいです。
ワイヤリングブーケ
一輪一輪ワイヤリングしてから、まとめていくウエディングブーケで花びら一枚一枚や葉を一枚一枚ワイラリングして作るデザインもあり、非常に手間と時間がかかる作り方です。また保水があまりできないのでお花の持ちも悪くなります。季節や時間に気にしなければならなかったりと難易度の高いウエディングブーケです。
その他
その他は基本的に手に持って結婚式で新婦が持つお花のことをウエディングブーケといいます。ブーケの形をしていなかったり、フラワーアレンジメントを手に持てるようにしたデザインもありますのでそういったデザインは今回はその他としました。
たくさんの形があるウエディングブーケ
花嫁が手に持つお花がウエディングブーケだとするとたくさんの形があることはわかると思います。ここでは一般的に知られているブーケから少しマイナーなブーケぐらいを紹介していきたいと思います。
よく使われる形
ラウンドブーケ
丸い形をしたブーケでよくウエディングで使われることが多い形です。
キャスケードブーケ
キャスケードとは小さな滝の意味で下に垂れ下がったような形をしたブーケのこと。
アームブーケ
腕に抱え込むように持つブーケでカラーなどのステム(茎)の部分が綺麗なお花を使います。
ボールブーケ
ボール形をしたブーケで360度にお花が入ってます。和装にも似合うブーケのこと。
リングブーケ
リングの形をしたブーケです。イメージ的にはリースを持ってる感じです。
[adchord]少し変わった形
ヴィクトリアンブーケ
花を一輪ごとにワイヤリングして、中心の花から少しずつ同心円状に広げたブーケのこと。
ヴィクトリアンポージー
ポージーとは小さなブーケの意味でコントラストの強い花を中心にして、同心円状に配し束ねたドーム型のブーケのこと。
エドワーディアンポージーブーケ
アール・ヌーボーの影響からシンプルにロマンチックでやわらかな色合いで制作され、イギリスのエドワード7世時代に流行したラウンド型のブーケのこと。
メリア
花びらを一枚ずつ丁寧に張り合わせたり、ワイヤリングしたりして大輪の花に仕上げたブーケ。グラメリ、ヴィクトリアンローズ、ジンシャンメリア、リリメリアなどがあります。
コロニアルブーケ
19世紀ヴィクトリア王朝時代に使用されたラウンドブーケのこと。
テラーブーケ
19世紀中ごろの皿状の形をした平面的な丸いブーケのこと。
トライアンギュラーブーケ
三角形に構成されたブーケのこと。
バスケットブーケ
バスケットにお花を溢れるようにいれたブーケのこと。
ポンパドールブーケ
1900年ごろに作られたロココ調の楕円のブーケのこと。
マフブーケ
筒状にデザインされたブーケのこと。
エンパイアーブーケ
ボール状のお花の塊が3段になったブーケのこと。
グラスターブーケ
グラスターとは房でお花の塊という意味で房状にまとめたブーケのこと。
クレセントブーケ
三日月の形にまとめたブーケのこと。
シャワーブーケ
多数のガーランドによってシャワーのように構成されるブーケのこと。
さいごに
意外にたくさんのウエディングブーケがありますね。これらのブーケ以外にもデザインはたくさんありますがそれらはフラワーデザイナー、フラワーアーティストやフローリストなどのオリジナルデザインだったりします。
どうしても気に入ったウエディングブーケを結婚式で持ちたい時はこういった作り手などに相談すると気に入ったデザインのウエディングブーケを制作してくれると思います。
しかし、結婚式場やホテルによっては持ち込みができない場合もあるのでその辺は確認が必要になってきます。
折角の晴れの舞台ですので自分自身が持ちたいウエディングブーケを持って結婚式を挙げるといいと思いますよ。