おしゃれなブーケと聞くとみなさんはどんなものを思い浮かべますか?そもそもブーケと聞くとウェディングブーケのような丸い形をしているブーケを思い浮かべるかもしれません。ブーケといってもさまざまな形があり、用途によって使い分けるといいでしょう。
自分自身が好きなスタイルのお花屋さんや、知り合いのフラワーデザイナーなどがといった人がいれば自分のイメージに近いおしゃれなブーケを作ってくれると思います。しかし、みんながみんなそのような状況ではないですし、おしゃれなお花屋さんは都心部に集中していたり、気軽に買いにいけない人もいると思います。
おしゃれと言っても、人それぞれで感じ方は違い、年齢や性別、趣味趣向によっても違うので、これがおしゃれなブーケです。とは、言え難いです。そう言ってしまうともともこうもないので、自分のイメージに近いブーケの買い方を紹介していきたいと思います。
用途を確認しよう
用途によって適してるお花やデザインがあります。お祝い事やプレゼントなどは比較的、なんでも大丈夫ですがお供えやお悔やみといった用途の場合は地域の風習もありますし、適してないお花もあります。また、一概に絶対にこうしなければならないとは言い切れないですが、贈答用のブーケは丈の長いワンサイドブーケが好まれ、すぐに飾るような場面のホームパーティなどのプレゼントには、丸い形のオールラウンドブーケが適していたりと、その用途によっても形が変わってきます。
また次のように、赤いお花は新築祝いだと火を連想してしまうやお見舞いには血を連想してしまうから適さないと気にしてしまう人は気になると思いますので注意が必要です。用途をフローリストに伝えることでそれぞれの用途にあったブーケを作ってくれます。
色を決めよう
色の組み合わせは、フラワーデザインにおいて重要なポイントになります。また、用途によっては適さない色もあったりしますのでそのあたりは注意が必要です。
お花屋さんでの色の分け方は、おおよそピンク系、レッド系、オレンジ系、イエロー系、パープル系、ホワイト系、グリーン系といった感じが多いと思います。これらの色は比較的、花色の中でも多い色です。そして、あとは色の濃淡で組み合わせることが多いです。残念ながらブルー系のお花は極端に少なくなってしまいますので、ブルー系のお花のみのブーケが欲しい場合は早めに予約するといいです。
色の組み合わせは、たとえばグリーンホワイト系に淡いピンクを入れてナチュラルな感じにしてくださいなどと言うとフローリストもイメージがしやすく、その他の提案もしやすくなります。
イメージを伝えよう
一番重要なことかもしれませんがお客様とフローリストがイメージのずれが大きいと自分お欲しいイメージのブーケが出来上がらない場合があります。お花はお花屋さんのスタイルや季節によって変わってきますのでイメージを伝えることで、その場にそのイメージに合うお花がなかった場合でも他のお花や資材の組み合わせで欲しいイメージのブーケに近づけることも可能だからです。しっかりとイメージを伝えるとスムーズになります。
そういってもイメージを伝えるのってなんだか難しい感じがしますよね?しかし、そんな具体的なイメージを持たなくても大丈夫です。
たとえば、クリスマスパーティに持っていくブーケでメインカラーパープルのブーケと言われるとパープルのバラメインにパープル系、レッド系、グリーン系のお花を組みわせてラッピングをクリスマスっぽくしたオールラウンドブーケはどうですか?などとフローリストから提案ができます。
この場合だと、クリスマスパーティとメインカラーパープルというイメージでなんとなくお客様とフローリストのイメージが合ってくると思います。しかし、たくさんイメージがありすぎると具体的なイメージは掴みやすいですがそのイメージに合うお花や資材がない場合もあるので2〜3個ぐらいのイメージがちょうどいいと思います。また、どうしてもイメージが伝えることができない場合などは写真などを持っていくといいと思います。
お花をすべてを決めないこと
お花をすべて自分で決めて、これでブーケを作ってくださいといったことはやめていうた方がいいです。なぜなら、フローリストはブーケを綺麗につくるためにグリーン(葉っぱのこと)やお花の種類を調整して作成していきます。最初にお花がすべて決められてしまうと調整ができなくなってしまい綺麗にブーケを整えることができません。
グリーンはあまり重要度が低く見られがちですが、本来はこのグリーンがブーケでは、お花とお花がぶつかり合わないためのクッションの役割やブーケ全体のイメージ作りに重要な役割をします。また、お花にはさまざまな形がありますので、偏った形のお花ばかり使うと綺麗なブーケができないといったことになってしますので注意が必要です。使ってもらいたいお花があった場合は1〜3種類を指定して、あとは予算内でおまかせするのがいいと思います。
まとめ
おしゃれなブーケといっても人によって様々でが、贈り物としてセンス良くすることは比較的、要点さえ解れば簡単です。順番は
- まずは用途を伝えよう。
- 次にイメージや色、入れて欲しいお花を伝えよう。
- あとはフローリストに任せよう。
以上が要点になります。まとめちゃうとすごく簡単ですね。また、SNSなどでおしゃれだなって思ったブーケに似た感じのが欲しい場合は、写真や画像を見てもらった方が確実かもしれません。その際にたとえば用途とそのブーケが合わない場合は用途に合わせて調整してもらいましょう。また、写真ではオレンジ系だけどピンク系にして欲しいなどといった要望も伝えると自身のイメージに近いブーケが出来上がるとおもいます。